月別アーカイブ: 2018年1月

調整医員インタビュー⑤ 国家公務員共済組合連合会横浜南共済病院 心臓血管外科 部長 孟 真 先生

国家公務員共済組合連合会横浜南共済病院
心臓血管外科 部長 孟 真 先生

孟 真 先生
■現在の登録進捗について、先生のご感想をお願いします。(2018年1月12日時点:731例)
 登録は非常に順調であると感じております。しかし、本試験の目的である有症候の静脈血栓塞栓症(VTE)だけでなくスクリーニングで見つかった無症候性のVTEも一定数登録されている可能性が高いので、解析時に無症候性や末梢型(下腿限局型)のVTEについては、別途検討する必要があると考えています。

■来院のない患者様に対しても追跡調査を行う重要性について、先生のお考えをお聞かせください。
 非常に大切だと考えております。VTE発症後3ヶ月以降の遠隔期では症候性VTEの有無については、ハードエンドポイントとしてエコーを用いて血栓の有無を確認するエンドポイントよりも、症候性VTEの有無が担当医により確認されているかが大切であると考えております。その為、来院がない患者様についても追跡調査を実施することは非常に重要となります。日々の診療でご多忙の中お手数をお掛けしますが、電話や手紙等で登録患者様の状況について、可能な限り調査をお願いします。

■新たにご登録を始められるご参加施設へのメッセージをお願い致します。
 1例目を登録すると2例目3例目と登録のコツがつかめるかと思います。血栓の発症部位に偏りがあると本試験で得られる結果も偏ってしまう可能性があります。本来の適応に沿った中枢型の深部静脈血栓症(DVT)の登録が増えることを願っています。

研究代表者からの新年のご挨拶

J’xactly Study関係者各位

新年あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

2016年12月に開始しました、医師主導臨床研究J’xactly Studyは707症例(1/5時点)のご登録を頂いております。
目標を上回るペースで登録が進んでおり、先生方のご尽力に重ねて御礼申し上げます。

研究事務局といたしましても、本研究の成功に向けて取り組んでまいります。
本研究は、直接作用型第Xa因子阻害薬の一つであるリバーロキサバンのVTEでの国内実臨床における有効性・安全性を示すため、重要なエビデンスとなります。
5月までに1,000例という目標症例数の達成、ならびに一斉調査での患者様の追跡に先生方のご協力をお願い申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

J’xactly Study研究代表者
日本大学医学部 内科学系 循環器内科学分野
平山篤志先生署名